大切なお知らせ

年末年始の診察について

2023年12月31日から2024年1月3日までは休診となります。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

予約方法の変更について

2023年12月15日以降の予約はWEB予約かLINE予約に変更となります。
12月14日までは自動音声予約:0466-86-8803にて予約してください。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

インフルエンザワクチン予防接種のご案内

9月22日(金)よりインフルエンザワクチン予防接種を開始します。
当院におかかりの妊婦さんで、接種ご希望の方は受付へお申し付け下さい。
ご予約制ではありません。診療時間内に直接クリニックにお越しください。

無痛分娩ご希望の方へ

2024年3月15日以降分娩予定日の方は当面の間無痛分娩予約ができません。
それに伴い、無痛分娩教室の受講につきましても12月第2土曜日が最終となります。
無痛分娩をご希望の方は12月までには必ず受講するようお願い致します。
ご予約はお電話でも承っております。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

緊急時連絡先について

当クリニックにおかかりの方で陣痛が来たとき、破水したとき、出血したときなど緊急を要するときはまず 0466-88-1103 へお願いします。
代表電話番号に繋がらなかった場合は 090-6717-8811 へお願いします。
上記携帯電話は緊急用です。不要不急の連絡はお控えください。

月間スケジュールについて

当クリニックの月間スケジュールを作成しました。(上記のカレンダー)
各種クラス、母乳外来のスケジュールが確認できますのでご活用ください。6月16日より母乳外来の曜日が一部変更となっています。(都合により変更する場合がございますので、ご了承下さい)

2023/7/1~の立会い分娩について

・出産準備クラスの受講は不要です。
・36週以降でお渡しする同意書の提出が必要です。
・体調不良のない夫(パートナー)のみ立会いが可能です。
・コロナワクチンの接種の有無は問いません。
・立会いは陣痛室から可能です。
※詳細は院内の掲示板にてご確認ください。
お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

2023/7/1~の面会ついて

・夫(パートナー)とお子様の面会が可能です。
・面会時間:13時~20時。
※詳細は院内の掲示板にてご確認ください。
お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

各制限の緩和について

2023年5月8日より
●外来の付添い、●立会い分娩、●面会
上記についての制限を緩和してまいります。詳細は院内の掲示板にてご確認下さい。
お電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い致します。
※当院へのご来院の際は全ての方に不織布マスクの着用をお願いしております。
今後とも当院の感染対策へのご協力を宜しくお願い致します。

分娩料金について

診療報酬の改定および急激な物価上昇により、4月1日以降の分娩料金の値上げをさせていただく予定です。
皆様には誠にご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきたく存じます。

診療時間変更のお知らせ

当院リニューアルの準備に向けて令和4年11月より、
① 月曜日と木曜日が臨時休診となります。
② 水曜日と金曜日の19時までの診療時間(受付18時30分)が
18時までの診療時間(受付17時30分)となります。
ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解、ご了承をくださいますようよろしくお願いいたします。

無痛分娩について

当院ではご希望の妊婦さんに無痛分娩(硬膜外鎮痛法)を行っています。
強い痛みや不安感から解放された快適な分娩を希望される方にお薦めします。
無痛分娩を希望される方は、方法、費用や条件につきまして詳しく説明しますので、「無痛分娩の講習会」に必ずご参加下さい。毎月第2土曜日、午後2時から3時まで当院にて実施しています。講習会は予約制ですので受付でご予約下さい。
無痛分娩についてはこちら
日本産科麻酔学会(JSOAP)のホームページ

入院期間変更のお知らせ(2021年7月1日~)

ご出産後、特に初産婦の方がお体の具合や育児の不安など、お悩みを抱えているママが多く、入院期間の延長が必要とのご意見をいただいておりました。
そこで入院期間を変更し、スタッフ一同、退院後の不安などを少しでも軽減や解消ができるようママたちに寄り添い、サポートをさせていただきます。
【正常分娩・帝王切開】
初産婦:一日延長となります
経産婦:従来通りです
【分娩費用】
おおよそ従来通りです
*経産婦の方もご要望ありましたら、お部屋に余裕がある限り退院の延長に対応いたします。

各種教室のご案内

母親教室、出産準備のクラス、無痛教室、マタニティヨーガクラスを神奈川県の新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のガイドラインに沿って実施しています。
(どの教室も妊婦1人での参加が原則です。なお、出産準備のクラスと無痛教室は予定日が近い方を優先とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願い致します。)
ご予約等詳細については受付カウンターのファイルを参照して下さい。
当面の間、お電話でのご予約、お問い合わせはご遠慮下さい。

ご来院の皆様へ

当院では新型コロナウイルス等の感染症対策で、ご来院される皆様におかれましても、マスクの着用、咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、ティッシュ、ハンカチ等で口や鼻をおおう)をお願いしています。
また、玄関入口などにアルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
下記に該当する方は、ご来院前に必ずお電話にてご連絡ください。
・発熱37.5度以上
・かぜ症状のある方(せき、喉の痛み等)
・感染者と濃厚接触がある方
(日中に症状があるときは、夕方~夜間まで様子を見ないで早めにご相談ください)

非通知設定解除のお願い

当院の電話は非通知設定の電話は受信できませんので非通知設定の解除をお願いいたします。

羊水染色体検査について

ご希望の妊婦さんに羊水穿刺による羊水染色体検査を行っています。
この方法は羊水中に浮遊する胎児細胞を培養し胎児染色体を分析する確定診断検査です。担当医が充分に説明した上で妊娠16週頃に行います。なお、他院通院中の方で羊水染色体検査のみ希望される方は、妊娠14週頃までに当院を受診してください。

吉田クリニックから
お知らせ

2019/9/13
ホームページリニューアルいたしました。

外来診療予定

受付時間
9:00〜11:30
15:00〜17:30
  • 当院に通院されている急患、分娩の方は上記診察時間とは関係なく診察いたします。
  • 病棟の面会時間は午後1:00~午後8:00です。

WEB予約についてのご注意

  • インターネットとLINEからの診療予約ができます。
  • 予約優先ですが、予約なしでも診療時間内であれば診療を受付いたします。
  • 予約のない方は待ち時間が長くなることがあります。
  • 予約有無に関らず症状によっては早めに診療いたします。おつらい場合は受付時にお申し出ください。
  • 藤沢市の子宮がん検診の予約もできます。
アクセス詳細はこちら
  • JR辻堂駅からはお車で約8分
  • 辻堂駅から平日日中5分おきにバス便

藤沢の産婦人科
吉田クリニックは、
妊娠・分娩について受診中の方なら24時間365日対応。
土日祝日も外来診察を行う、
休日診療の
産婦人科専門クリニックです。

藤沢、辻堂、茅ケ崎、鎌倉、寒川町など湘南地区でご出産をお考えの妊婦様へ藤沢、辻堂、茅ケ崎、鎌倉、寒川町など湘南地区でご出産をお考えの妊婦様へ

院長 
吉田洋一(医学博士)

院長吉田洋一(医学博士)
経歴
日本大学医学部卒
日本大学医学部附属板橋病院
川口市民病院
(現川口市立医療センター)
横浜船員保険病院
(現横浜保土ヶ谷中央病院)
横浜市立大学医学部付属病院
横浜市立病院
藤沢市民病院  他
所属学会・資格
日本産科婦人科学会産婦人科専門医
日本周産期・新生児学会
日本産科麻酔学会
母体保護法指定医

土日祝日に
診察や検査を
受けたい・・・

分娩実績の多い
産婦人科が
安心かな・・・

予約もしたいが、
急な受診も
あり得る・・・

予約も、急な受診も対応

実績と安全は、ゆとりあるスタッフ数で
吉田クリニック院長の吉田洋一です。1980年に開院以来4万人の赤ちゃんが当院から誕生してきました。常勤の産婦人科専門医4名、麻酔科専門医1名、総スタッフ40名以上のマンパワーを生かし土曜日曜、祝日も外来診療を行っております。分娩は、24時間緊急帝王切開手術の準備もできており、万全な体制で分娩に臨んでおります。
予約も、急な受診も対応
待ち時間短縮のため、2023年12月15日からインターネットとラインからの診療予約サービスを実施しております。
予約の方優先ですが、ご予約のない方でも、診療時間内であれば随時受付けしており、予約がいっぱいでも、診療時間内にご来院して頂ければ診察いたします。
お買い物にも利便性の高い立地
吉田クリニックは、辻堂駅からお車で約8分の便利な立地で、藤沢市はもとより、これまで近隣の茅ケ崎市、寒川町、鎌倉市などからもご通院いただいております。皆様の出産という人生最良の時間をスタッフ全員でお手伝いいたします。

医療連携体制について

当院は近隣の病医院と連携を行なっています。
子宮筋腫や各種がんの方の病院紹介、妊娠された方の妊娠・分娩管理などで当院への紹介を承っています。
ご希望の医療機関がありましたら、お気軽にご相談ください。
  • 藤沢市民病院
  • 横浜医療センター
  • 茅ヶ崎市立病院
  • 湘南鎌倉総合病院

産婦人科𠮷田クリニック(医療法人社団湘洋会)概要

院長
吉田洋一(医学博士)
常勤医師
4名
看護師
22名
助産師
9名
院長資格
日本産科婦人科学会専門医 / 母体保護法指定医
標榜科
産婦人科(産科・婦人科)
住所
〒251-0861 神奈川県藤沢市大庭5061-4
電話
0466-88-1103
E-mail
yoshida-clinic@syoyo.or.jp
受付時間
受付時間
9:00〜11:30
15:00〜17:30

●病棟の面会時間は午後1:00~午後8:00です。

●当院に通院されている急患、分娩の方は上記診察時間とは関係な
く診察いたします。